Home
アナリティクス アカデミー
Google アナリティクス
パートナー
Help
Google オプティマイズの機能強化: より精密で管理しやすいマーケティングの実現
2017年11月17日金曜日
この記事は、Google アナリティクス ソリューション 英文ブログ記事 「
Google Optimize now offers more precision and control for marketers
」を元に構成しております。
優秀なビジネスは、カスタマー ジャーニーのあらゆる段階を精査し、最良の体験を提供できているかどうか確認するとともに、新たな価値を提供する方法を模索しています。本日リリースする 2 つの新機能は、Google オプティマイズおよびオプティマイズ 360 でのこういった作業をさらにスムーズにするものです。
AdWords との連携: 最適なランディング ページの追求
マーケターは時間をかけて検索広告を最適化し、サイトにユーザーを呼び込むために最も効果的なメッセージを模索します。しかしそれだけでは片手落ちです。ユーザーがサイトに到達してからの動きも、セールスの成否を分ける重要な要素だからです。
5 月に発表された
オプティマイズと AdWords の連携
は、AdWords 広告のランディング ページに手軽に変更を加え、その影響をテストすることができる機能です。このたびこの機能が、ベータ版としてどなたにもお試しいただけるようになりました。すでにオプティマイズをご利用の場合は、AdWords アカウントと Google オプティマイズ アカウントとのリンクを設定するだけで連携が可能です(
ヘルプセンター記事
のステップ 2 をご覧ください)。あとは数分程度の作業でランディング ページのテストを
作成
できます。
たとえば生花店で、「ホリデーブーケ」というキーワードの売上を改善したい場合、
オプティマイズのビジュアル エディタ
を使って、ランディング ページのメイン画像を 2 パターン用意し(たとえばホリデー シーズンの食卓の写真と、「ホリデーブーケ 20% 割引」という文字の入ったバナー)、パフォーマンスを比較するといいでしょう。あとはオプティマイズの設定で、テストのターゲットを「ホリデーブーケ」というキーワードの検索からサイトに到達したユーザーに絞るだけです。
テストの結果、写真が入ったパターンのほうが売上が伸びるようなら、他の AdWords キーワードやキャンペーンでも同様の変更を試してみるといいでしょう。また、別の写真(たとえば食事会の招待客がブーケを持って到着した様子など)に差し替えて、効果を調べるのもいいかもしれません。
目標: さらに柔軟に、管理しやすく
オプティマイズ
と
オプティマイズ 360
のリリース以来いただいていたご要望として、テストの目標に設定できる Google アナリティクスの指標を増やしてほしい、というものがありました。
従来オプティマイズでは、あらかじめ組み込まれているデフォルトのテスト目標(ページビュー、セッション時間、直帰数など)を選択するか、あらかじめ Google アナリティクスで作成した目標を選択することしかできませんでした。
今回のリリースより、アナリティクスで事前に目標を作成しておかなくても、オプティマイズ内で直接テスト目標を作成できるようになりました。
テストの趣旨にぴったりの目標をオプティマイズの管理画面で直接作成
オプティマイズ内で目標を直接作成する場合、設定に間違いがないか自動的にチェックが行われます。
また、オプティマイズのテストでイベント カテゴリやページ URL などをトラッキングするよう設定することも可能です。
オプティマイズのテスト目標について詳しくは、
こちら
をご覧ください。
今回の機能強化が持つ意味
ユーザーの皆様にとって運用の選択肢が増え、自由度が上がるに越したことはありません。
最近の調査
によれば、先進的なマーケター(2016 年に主要ビジネス目標を大幅に上回る成果を上げたマーケター)は、通常よりも 1.5 倍高い確率で、チャネルやデバイスをまたいだカスタマー ジャーニーを自社が明確に把握できていると回答しています
*1
。カスタマー ジャーニーを把握・改善していくうえで重要な役割を果たすのが、テスティングや実験です。その際の強い味方としてオプティマイズをご活用いただければ幸いです。
>>> 新機能をオプティマイズで確認 <<<
*1Econsultancy / Google「The Customer Experience is Written in Data」(2017 年 5 月、アメリカ)
投稿者: Rotimi Iziduh および Mary Pishny - Google オプティマイズ担当プロダクト マネージャー
ラベル
A/Bテスト
5
Ads Data Hub
1
AdSense
5
AdWords
19
AdWords 連携
21
AMP
4
Analytics 基本
5
API
2
BigQuery
11
Cookie
1
CPA
1
DCM
1
DFP
3
DoubleClick
11
DoubleClick Campaign Manager
1
DoubleClick for Publishers
3
e コマース
2
Firebase
8
Firebase Analytics
4
Firebase 向け Google アナリティクス
2
ga.js
2
GACP
18
GCP
1
Google Cloud Platform
1
Google Consumer Surveys
2
Google Insights for Search
1
Google アド マネージャー
1
Google アトリビューション
3
Google アナリティクス
30
Google アナリティクス 360
33
Google アナリティクス 360 スイート
30
Google サービスの統合
10
Google サーベイ
6
Google サーベイ 360
5
Google タグマネージャ
16
Google タグマネージャー
1
Google タグマネージャー360
8
Google デベロッパー
1
Google マーケティング プラットフォーム
5
Google 広告
3
lpo
1
Measurement Protocol
1
Movable Type
1
Optimize 360
1
overture
2
PR
1
RLSA
1
RSS
2
Salesforce
1
Search Console
1
Urchin
1
urchin.js
2
URL生成ツール
3
YouTube
1
アカウント
4
アトリビューション
7
アトリビューション360
4
アドワーズ
1
アナリティクス 360
9
ウェブサイトオプティマイザー
4
オーガニック検索
3
オプティマイズ
10
オプティマイズ 360
12
オプティマイズ360
2
オプティマイゼーション
2
お知らせ
133
カスタムフィルタ
2
キーワードレポート
2
キーワード最適化ツール
1
キャンペーン
1
コンバージョン
9
サイト内検索
2
サブディレクトリ
1
セミナー
21
ソーシャル
2
タイトル別コンテンツ
1
タイムゾーン
1
データ サイエンス
1
データスタジオ
29
データスタジオ 360
19
データドリブン アトリビューション
1
データの見方
21
データ統合
1
デベロッパー
3
テレビ広告
1
トラッキング
5
トラッキングコード
7
トレーニング
1
ビジネス インサイト
6
ヒント
18
フィード
3
フィルタ
4
プロファイル
3
プロモーション改善
4
マーケティング、
2
マーケティング分析
4
モバイル
18
モバイルアプリ
3
ユーザーID
1
ユニークユーザー
3
ユニバーサル アナリティクス
3
よくあるお問合わせ
18
リダイレクト
1
リピーター
2
リマーケティング
1
リンク
2
レポートの操作
11
レポート機能
40
ログイン
3
ログインメールアドレス
2
開発者向け
3
活用事例
40
管理者
4
機械学習
2
検索エンジン
1
広告運用
6
広報
1
最適化
5
上位のコンテンツ
1
新機能
77
新規ユーザー
4
人気記事
1
直帰率
3
年末年始
1
文字化け
1
目標設定
6
目標到達プロセス
5
離脱率
1
連携
3
アーカイブ
2022
3
2
1
2021
12
7
4
2020
12
10
9
8
7
6
2019
8
4
3
2
2018
12
11
10
7
6
5
3
2
1
2017
12
11
10
7
6
5
4
3
2
1
2016
12
11
10
9
8
6
5
4
3
2
1
2015
6
2014
12
11
6
5
4
2
2013
12
11
10
9
8
7
6
4
3
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
2009
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2008
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2007
12
11
10
9
8
7
フィード
関連リンク
アナリティクス アカデミー
YouTube チャンネル
GA IQ テスト
公式コミュニティ