Home
アナリティクス アカデミー
Google アナリティクス
パートナー
Help
サイト運営者向け Google データスタジオ
2016年9月30日金曜日
この記事は、Google アナリティクス ソリューション 英文ブログ記事 「
Google Data Studio for Publishers
」
を元に構成しております。
前回の投稿
でご説明したように、Google データスタジオ(ベータ版)は e コマースデータを効果的に視覚化する優れたソリューションです。しかし、ウェブサイトで広告配信を行っている方は、本当に価値があるのか疑問に思われるかもしれません。そこで今回は、あるサイト運営者のレポートを例に実際のデータを使ってご説明します。
下のレポートは、広告配信を行っているコンテンツ ウェブサイト、
Online Behavior
向けに作成されたレポートです。このサイトでは広告配信に
DoubleClick for Publishers
(DFP)を使用しています。DFP はサイト運営者によるデジタル広告枠の販売、スケジュール設定、配信、測定をサポートする広告管理ソリューションです。また、世界中の膨大な広告在庫からリアルタイムで広告を配信する
DoubleClick Ad Exchange
(AdX)も使われています。
こうした前提のうえで、このデータスタジオ レポートにはメインのコンバージョン指標である [サイト運営者の収益] が表示されています。この指標には、DFP と DFP のバックフィル(この場合は AdX)で獲得したすべての収益が表示されます。ただし、この指標はデータスタジオでは基本設定では使えません。この例と同じ設定であれば、
計算フィールド
を使って DFP の収益と DFP バックフィルの収益を合計することで、この指標を作成できます。このサイトでは 2 つ目の目標として、「ニュースレターの配信登録」という指標も使っています。これは、サイト運営者によく使われている指標です。
では、上記のレポートのいくつかの要素を見ていきましょう。
スコアカードの帯
: トラフィック量(ユーザー数、セッション数、インプレッション数)とパフォーマンス(クリック率、収益、登録数)に関する指標を全体として目立たせるため、グラフの上にグレーの帯を表示しました。過去 28 日間のデータを示す各指標の下には、前の期間との比較も表示されます(緑は向上、赤は低下)。
棒グラフ
: 指標の合計値は特に重要ですが、傾向を把握することも重要です。レポートの 2 つの折れ線グラフでは、注意が必要な急激な増減がないかを把握できます。この例では、トラフィック量のメインの指標に [インプレッション数]、パフォーマンスのメインの指標に [収益] を指定してグラフを作成しました。
ドーナツグラフ
: [収益] と [ニュースレターの配信登録] という 2 つのコンバージョン指標を主要なチャネル別に比較したグラフです。オーガニック検索が多くの収益を、ディスプレイ広告が多くの配信登録をもたらしていることがわかります。
表
: 詳しいデータを示すうえで、表に勝るグラフはありません。レポートの左下の 2 つの表は、記事別と著者別(著者名は
カスタム ディメンション
を使って Google アナリティクスに送信)のインプレッション数、クリック率、合計収益を示しています。表の中で棒グラフとヒートマップを使うことで、格段にわかりやすくなっています。
棒グラフ
: 右下には 2 つの棒グラフが追加され、新規ユーザーとリピーター、および使われたデバイスに関する詳しい情報が表示されます。
サイト運営者の方は、ぜひ上記のレポートを参考にしてください。このレポートの全文は、
こちらのリンク
でご確認いただけます。
なお、Google アナリティクスのレポートに DFP データを含めるには、
Google アナリティクス 360
と DFP の統合機能をご利用ください。
Happy visualizing!
投稿者:
Daniel Waisberg
- アナリティクス アドボケイト
ラベル
A/Bテスト
5
AdSense
5
AdWords
19
AdWords 連携
21
AMP
4
Analytics 基本
5
API
2
BigQuery
11
Cookie
1
CPA
1
DCM
1
DFP
3
DoubleClick
11
DoubleClick Campaign Manager
1
DoubleClick for Publishers
3
e コマース
2
Firebase
8
Firebase Analytics
4
Firebase 向け Google アナリティクス
2
ga.js
2
GACP
18
GCP
1
Google Cloud Platform
1
Google Consumer Surveys
2
Google Insights for Search
1
Google アド マネージャー
1
Google アトリビューション
3
Google アナリティクス
29
Google アナリティクス 360
33
Google アナリティクス 360 スイート
30
Google サービスの統合
10
Google サーベイ
6
Google サーベイ 360
5
Google タグマネージャ
16
Google タグマネージャー
1
Google タグマネージャー360
8
Google デベロッパー
1
Google マーケティング プラットフォーム
5
Google 広告
3
lpo
1
Measurement Protocol
1
Movable Type
1
Optimize 360
1
overture
2
PR
1
RLSA
1
RSS
2
Salesforce
1
Search Console
1
Urchin
1
urchin.js
2
URL生成ツール
3
YouTube
1
アカウント
4
アトリビューション
7
アトリビューション360
4
アドワーズ
1
アナリティクス 360
9
ウェブサイトオプティマイザー
4
オーガニック検索
3
オプティマイズ
10
オプティマイズ 360
12
オプティマイズ360
2
オプティマイゼーション
2
お知らせ
133
カスタムフィルタ
2
キーワードレポート
2
キーワード最適化ツール
1
キャンペーン
1
コンバージョン
9
サイト内検索
2
サブディレクトリ
1
セミナー
21
ソーシャル
2
タイトル別コンテンツ
1
タイムゾーン
1
データ サイエンス
1
データスタジオ
29
データスタジオ 360
19
データドリブン アトリビューション
1
データの見方
21
データ統合
1
デベロッパー
3
テレビ広告
1
トラッキング
5
トラッキングコード
7
トレーニング
1
ビジネス インサイト
6
ヒント
18
フィード
3
フィルタ
4
プロファイル
3
プロモーション改善
4
マーケティング、
2
マーケティング分析
4
モバイル
18
モバイルアプリ
3
ユーザーID
1
ユニークユーザー
3
ユニバーサル アナリティクス
3
よくあるお問合わせ
18
リダイレクト
1
リピーター
2
リマーケティング
1
リンク
2
レポートの操作
11
レポート機能
40
ログイン
3
ログインメールアドレス
2
開発者向け
3
活用事例
40
管理者
4
機械学習
2
検索エンジン
1
広告運用
6
広報
1
最適化
5
上位のコンテンツ
1
新機能
77
新規ユーザー
4
人気記事
1
直帰率
3
年末年始
1
文字化け
1
目標設定
6
目標到達プロセス
5
離脱率
1
連携
3
アーカイブ
2021
4
2020
12
10
9
8
7
6
2019
8
4
3
2
2018
12
11
10
7
6
5
3
2
1
2017
12
11
10
7
6
5
4
3
2
1
2016
12
11
10
9
8
6
5
4
3
2
1
2015
6
2014
12
11
6
5
4
2
2013
12
11
10
9
8
7
6
4
3
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
2009
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2008
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2007
12
11
10
9
8
7
フィード
関連リンク
アナリティクス アカデミー
YouTube チャンネル
GA IQ テスト
公式コミュニティ