Home
アナリティクス アカデミー
Google アナリティクス
パートナー
Help
日産自動車 - Google アナリティクス・イン・ビジネス
2011年4月19日火曜日
2011 年 4 月 19 日
Posted by 大内 範行 Google アナリティクス ソリューション・コンサルタント
世界の自動車産業をリードする日産自動車株式会社のグローバルマーケティングストラテジー本部は、Google アナリティクスをビジネス改善に活かしています。グローバルマーケティングストラテジー本部が管理するサイトはアジア・オセアニア、中南米や中東、そしてアフリカ各国と、世界中に広がっています。それら各サイト共通で活用されている Google アナリティクスの機能として、ご紹介したいのは、e コマース機能です。
Google アナリティクスの e コマース機能は、主にサイト上で売上がある ネットショップのサイト用の機能です。しかし、日産自動車のサイトで、クルマをクレジットカードで買うことはできません。ではなぜ、e コマース機能を使っているのでしょう?
世界の日産自動車のサイトでは、カタログ請求や試乗申し込の数をGoogleアナリティクス上でコンバージョン数として測定しています。ただし、通常の目標設定を利用したコンバージョン分析では、コンバージョンしたことがわかっても、細かくどのような車種で申し込みが完了したかがわかりません。
e コマース機能を使えば、カタログ請求や試乗申し込みのあったクルマの車種やモデルなどの細かなデータと一緒にコンバージョン分析が可能になります。ネットショップが商品名やサイズなどに活用しているフィールドを、流用することができるのです。
世界中の日産自動車のサイトで e コマース機能を使うことで、どの国でどんなクルマのカタログ請求や試乗申し込みが発生しているのか、それらはどんなサイトから、どんな検索キーワードから来ているのか、確認したい情報が一目で分析できるのです。
さらにプロファイルを各国のサイト毎に分けることで、各国の現地担当者は自らの担当国データのみを確認・分析し、グローバルマーケティングストラテジー本部では、全世界のデータを一度に確認・分析することが可能になりました。確認すべき情報はすべてプロファイルごとのカスタムレポートにまとめていますので、各国の現地担当者もグローバルマーケティングストラテジー本部の担当者も、非常に短時間で必要な状況が確認できます。
日産自動車グローバルマーケティングストラテジー本部の担当者様は、Google アナリティクスとe コマース機能のよい点について、以下のように語ってくれています。
ひとつのアカウントで全世界の対象国のデータを見ることが出来る
カスタムレポートを使うことで確認したい状況が一目で把握できる
手動であったレポート作成の負荷が軽減(自動化)され、タイムリーなレポート分析に基づく迅速なビジネス意思決定が可能となった
[
日産自動車 南アフリカWebサイト
]
※上記リンク先および、以下画像は南アフリカの日産自動車ホームページです。
[ e コマース機能 ]
e コマース機能の設定方法などは以下のヘルプセンターやコードサイトをご覧ください。
・e コマースの収益 (ヘルプセンター)
http://www.google.de/support/googleanalytics/bin/topic.py?hl=ja&topic=11001
・e コマーストラッキング (code.google.com)
http://code.google.com/intl/ja/apis/analytics/docs/tracking/gaTrackingEcommerce.html?hl=ja
[Google アナリティクス認定パートナー]
Google アナリティクスでウェブビジネスをサポートする「認定パートナー制度」があります。日産自動車をサポートするパートナーは
アユダンテ株式会社
です。
パートナー制度についてはこちら
をご覧ください。
ラベル
A/Bテスト
5
AdSense
5
AdWords
19
AdWords 連携
21
AMP
4
Analytics 基本
5
API
2
BigQuery
11
Cookie
1
CPA
1
DCM
1
DFP
3
DoubleClick
11
DoubleClick Campaign Manager
1
DoubleClick for Publishers
3
e コマース
2
Firebase
8
Firebase Analytics
4
Firebase 向け Google アナリティクス
2
ga.js
2
GACP
18
Google Consumer Surveys
2
Google Insights for Search
1
Google アド マネージャー
1
Google アトリビューション
3
Google アナリティクス
28
Google アナリティクス 360
33
Google アナリティクス 360 スイート
30
Google サービスの統合
10
Google サーベイ
6
Google サーベイ 360
5
Google タグマネージャ
16
Google タグマネージャー
1
Google タグマネージャー360
8
Google デベロッパー
1
Google マーケティング プラットフォーム
5
Google 広告
3
lpo
1
Measurement Protocol
1
Movable Type
1
Optimize 360
1
overture
2
PR
1
RLSA
1
RSS
2
Salesforce
1
Search Console
1
Urchin
1
urchin.js
2
URL生成ツール
3
YouTube
1
アカウント
4
アトリビューション
7
アトリビューション360
4
アドワーズ
1
アナリティクス 360
9
ウェブサイトオプティマイザー
4
オーガニック検索
3
オプティマイズ
10
オプティマイズ 360
12
オプティマイズ360
2
オプティマイゼーション
2
お知らせ
133
カスタムフィルタ
2
キーワードレポート
2
キーワード最適化ツール
1
キャンペーン
1
コンバージョン
9
サイト内検索
2
サブディレクトリ
1
セミナー
21
ソーシャル
2
タイトル別コンテンツ
1
タイムゾーン
1
データ サイエンス
1
データスタジオ
29
データスタジオ 360
19
データドリブン アトリビューション
1
データの見方
21
データ統合
1
デベロッパー
3
テレビ広告
1
トラッキング
5
トラッキングコード
7
トレーニング
1
ビジネス インサイト
6
ヒント
18
フィード
3
フィルタ
4
プロファイル
3
プロモーション改善
4
マーケティング、
2
マーケティング分析
4
モバイル
18
モバイルアプリ
3
ユーザーID
1
ユニークユーザー
3
ユニバーサル アナリティクス
3
よくあるお問合わせ
18
リダイレクト
1
リピーター
2
リマーケティング
1
リンク
2
レポートの操作
11
レポート機能
40
ログイン
3
ログインメールアドレス
2
開発者向け
3
活用事例
40
管理者
4
機械学習
2
検索エンジン
1
広告運用
6
広報
1
最適化
5
上位のコンテンツ
1
新機能
77
新規ユーザー
4
人気記事
1
直帰率
3
年末年始
1
文字化け
1
目標設定
6
目標到達プロセス
5
離脱率
1
連携
3
アーカイブ
2020
12
10
9
8
7
6
2019
8
4
3
2
2018
12
11
10
7
6
5
3
2
1
2017
12
11
10
7
6
5
4
3
2
1
2016
12
11
10
9
8
6
5
4
3
2
1
2015
6
2014
12
11
6
5
4
2
2013
12
11
10
9
8
7
6
4
3
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
2009
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2008
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2007
12
11
10
9
8
7
フィード
関連リンク
アナリティクス アカデミー
YouTube チャンネル
GA IQ テスト
公式コミュニティ