Home
アナリティクス アカデミー
Google アナリティクス
パートナー
Help
アドバンス テーブル フィルタの活用例
2009年11月24日火曜日
2009 年 11 月 24 日
Posted by 小杉 国太郎 クライアントサービス
アドバンス テーブル フィルタは、以前から多くのユーザーの皆様よりご要望いただいておりました、解析作業を効率化するレポートのデータ テーブルに付属した機能で、
10 月 21 日に公開した一連の新機能
の中でも使用頻度の高い機能になると思われます。
[クリックすると画像が大きくなります]
このフィルタ機能を使うと任意の条件にマッチしたエントリをデータ テーブルへ表示できるので、データをエクスポートして表計算ソフトで加工する必要があった作業も、レポート画面上で処理することができます。またフィルタはレポート画面を確認しながら設定できるので、アドバンス セグメントやフィルタ機能のように作成画面に移動する必要はありません。非常に簡単な操作で必要なデータのグループのみを確認できるようになります。
例えば、下記の動画 (英語) で直帰率が低く (30 % 以下) 25 セッション以上のキーワードのみをデータ テーブルに表示する為の操作例をご紹介しています。この例のように、簡単な操作で質の高いトラフィックをもたらすキーワード群を抽出できますので、データ テーブルを使用したデータ解析の効率が格段に向上できるでしょう。
さらに、下記に 3 つほど活用事例をご紹介します。
1.ブランド指名を除いたキーワードの調査
キーワードレポートから、ブランド指名を除いた検索キーワードを簡単に確認することができます。例えばグーグル グッズを販売しているウェブ サイト Google Store で「shirts」を含み、ブランド名「Google」を除いたキーワードをフィルタリングする場合、以前は正規表現を使用する必要がありました。
フィルタ キーワード: [次の文字を含む] ^(?=.*shirts)(?!.*(google)).*
しかし、アドバンス テーブル フィルタを使用すれば、フィルタ設定画面でディメンションから [キーワード] を選択し、「shirt を含む」 + 「google を含まない」という条件を選択するだけで同じ結果が得られます。
また、このフィルタの設定内容は簡単に編集できるので、条件を変更したり、削除したりすることもできます。
2.閲覧開始ページのパフォーマンスを直帰率で評価
[閲覧開始ページ] レポートで、パフォーマンスの悪いランディング ページを調査するために、データ テーブルを直帰率で並べ替えると、多くの場合データ テーブルの上位は閲覧開始数が「1」のランディング ページに占められてしまい、閲覧開始数が多く直帰率の悪いページを確認することができません。
しかし、アドバンス テーブル フィルタを使用すると、直帰率の高いページから閲覧開始数の少ないものを除いたエントリを、データ テーブルに表示することができます。下図の例では、閲覧開始数 50 以上を条件にフィルタを設定しています。
3.上位のコンテンツを、$ インデックスで並び替える
$ インデックス
はページのコンバージョンへの貢献度を測る際に、有効な指標です。コンバージョンしたユーザーが訪問中に閲覧した各ページには、目標値や 売上げ等に準じて $ インデックス が付与されます。
この $ インデックスで [上位のコンテンツ] のデータ テーブルを並び替えると、先ほどの直帰率のケースと同様に、ページビュー数の少ないページにデータ テーブルの上位が占められてしまいます。
しかしこの場合も、アドバンス テーブル フィルタでページビュー数の少ないページを除外することで、調査の効率を高めることができます。また特定の URL を対象に条件を追加することもできるので、チェックアウト プロセスやサンクス ページをレポートから除いて、より効果的なデータへ絞り込むことも可能です。
いかがでしたでしょうか ? 上記の例を参考にしていただき、皆様の解析作業にご活用ください。
ラベル
A/Bテスト
5
AdSense
5
AdWords
19
AdWords 連携
21
AMP
4
Analytics 基本
5
API
2
BigQuery
11
Cookie
1
CPA
1
DCM
1
DFP
3
DoubleClick
11
DoubleClick Campaign Manager
1
DoubleClick for Publishers
3
e コマース
2
Firebase
8
Firebase Analytics
4
Firebase 向け Google アナリティクス
2
ga.js
2
GACP
18
Google Consumer Surveys
2
Google Insights for Search
1
Google アド マネージャー
1
Google アトリビューション
3
Google アナリティクス
28
Google アナリティクス 360
33
Google アナリティクス 360 スイート
30
Google サービスの統合
10
Google サーベイ
6
Google サーベイ 360
5
Google タグマネージャ
16
Google タグマネージャー
1
Google タグマネージャー360
8
Google デベロッパー
1
Google マーケティング プラットフォーム
5
Google 広告
3
lpo
1
Measurement Protocol
1
Movable Type
1
Optimize 360
1
overture
2
PR
1
RLSA
1
RSS
2
Salesforce
1
Search Console
1
Urchin
1
urchin.js
2
URL生成ツール
3
YouTube
1
アカウント
4
アトリビューション
7
アトリビューション360
4
アドワーズ
1
アナリティクス 360
9
ウェブサイトオプティマイザー
4
オーガニック検索
3
オプティマイズ
10
オプティマイズ 360
12
オプティマイズ360
2
オプティマイゼーション
2
お知らせ
133
カスタムフィルタ
2
キーワードレポート
2
キーワード最適化ツール
1
キャンペーン
1
コンバージョン
9
サイト内検索
2
サブディレクトリ
1
セミナー
21
ソーシャル
2
タイトル別コンテンツ
1
タイムゾーン
1
データ サイエンス
1
データスタジオ
29
データスタジオ 360
19
データドリブン アトリビューション
1
データの見方
21
データ統合
1
デベロッパー
3
テレビ広告
1
トラッキング
5
トラッキングコード
7
トレーニング
1
ビジネス インサイト
6
ヒント
18
フィード
3
フィルタ
4
プロファイル
3
プロモーション改善
4
マーケティング、
2
マーケティング分析
4
モバイル
18
モバイルアプリ
3
ユーザーID
1
ユニークユーザー
3
ユニバーサル アナリティクス
3
よくあるお問合わせ
18
リダイレクト
1
リピーター
2
リマーケティング
1
リンク
2
レポートの操作
11
レポート機能
40
ログイン
3
ログインメールアドレス
2
開発者向け
3
活用事例
40
管理者
4
機械学習
2
検索エンジン
1
広告運用
6
広報
1
最適化
5
上位のコンテンツ
1
新機能
77
新規ユーザー
4
人気記事
1
直帰率
3
年末年始
1
文字化け
1
目標設定
6
目標到達プロセス
5
離脱率
1
連携
3
アーカイブ
2020
12
10
9
8
7
6
2019
8
4
3
2
2018
12
11
10
7
6
5
3
2
1
2017
12
11
10
7
6
5
4
3
2
1
2016
12
11
10
9
8
6
5
4
3
2
1
2015
6
2014
12
11
6
5
4
2
2013
12
11
10
9
8
7
6
4
3
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
2009
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2008
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2007
12
11
10
9
8
7
フィード
関連リンク
アナリティクス アカデミー
YouTube チャンネル
GA IQ テスト
公式コミュニティ