Home
アナリティクス アカデミー
Google アナリティクス
パートナー
Help
タイトル別コンテンツと上位のコンテンツについて
2008年12月10日水曜日
2008年 12月10日
Posted by 江 建 クライアントサービス
今回は、ユーザの皆様からよくお問い合わせを頂く「コンテンツ」レポートの「タイトル別のコンテンツ」と「上位のコンテンツ」の違いについて、ご説明いたします。
どちらも、折れ線グラフとページビュー順のコンテンツリストを表示するレポートで、解析対象サイトのうち、人気ページを把握するためのデータを提供してくれます。確認できる指標も同じで、「ページビュー」、「ページ別セッション」、「ページの閲覧時間」、「直帰率」、「離脱率」です。
ではその違いは何でしょう。
「タイトル別のコンテンツ」は、「上位のコンテンツ」がURLで一覧表示されるのに対して、各ページのtitleタグから取得したテキストを一覧表示します。もし、別のぺージであるにもかかわらず、title タグが同じ場合、、「タイトル別のコンテンツ」では、各ページのアクセスを区別できないため、数値が集約されエントリが1つしか表示されません。
たとえば、5ページで構成されているウェブサイトの各ページのtitle タグに"Google 株式会社"が設定されていると、各ページに200セッションずつあった場合、「タイトル別のコンテンツ」は、下記のとおり、200ずつのセッションが一つのエントリとなり、全体で1000セッション ( 200 (セッション/ページ) × 5 (ページ) ) として集計されます。
ページタイトルの「グーグル株式会社」はクリッカブルになっていますので、クリックすると、「グーグル株式会社」というページタイトルを持つURLの一覧をドリルダウンできます。
一方、[上位のコンテンツ]は、下記のとおりとなります。
「上位のコンテンツ」レポートでは、URL表示のため、そのページが具体的にどのページか直感的に分かりづらいでしょう。
そのため、title タグをどのようにルール付けしておくかということは、ウェブサイトの管理やユーザビリティのため以外に、アクセス解析にとっても重要な意味があります。
つまり、該当ページの内容を分かりやすく要約していて、かつ固有な名称をつけるルールを規定しておかないと、「タイトル別のコンテンツ」が本来の意味をなさず、人気ページを直感的に把握できなくなります。
なお、「上位のコンテンツ」レポートでURLをクリックするとそのページの詳細データをドリルダウンでき、URLの左横に付いているアイコンをクリックすると、各ページを表示させることができます。
ラベル
A/Bテスト
5
AdSense
5
AdWords
19
AdWords 連携
21
AMP
4
Analytics 基本
5
API
2
BigQuery
11
Cookie
1
CPA
1
DCM
1
DFP
3
DoubleClick
11
DoubleClick Campaign Manager
1
DoubleClick for Publishers
3
e コマース
2
Firebase
8
Firebase Analytics
4
Firebase 向け Google アナリティクス
2
ga.js
2
GACP
18
GCP
1
Google Cloud Platform
1
Google Consumer Surveys
2
Google Insights for Search
1
Google アド マネージャー
1
Google アトリビューション
3
Google アナリティクス
29
Google アナリティクス 360
33
Google アナリティクス 360 スイート
30
Google サービスの統合
10
Google サーベイ
6
Google サーベイ 360
5
Google タグマネージャ
16
Google タグマネージャー
1
Google タグマネージャー360
8
Google デベロッパー
1
Google マーケティング プラットフォーム
5
Google 広告
3
lpo
1
Measurement Protocol
1
Movable Type
1
Optimize 360
1
overture
2
PR
1
RLSA
1
RSS
2
Salesforce
1
Search Console
1
Urchin
1
urchin.js
2
URL生成ツール
3
YouTube
1
アカウント
4
アトリビューション
7
アトリビューション360
4
アドワーズ
1
アナリティクス 360
9
ウェブサイトオプティマイザー
4
オーガニック検索
3
オプティマイズ
10
オプティマイズ 360
12
オプティマイズ360
2
オプティマイゼーション
2
お知らせ
133
カスタムフィルタ
2
キーワードレポート
2
キーワード最適化ツール
1
キャンペーン
1
コンバージョン
9
サイト内検索
2
サブディレクトリ
1
セミナー
21
ソーシャル
2
タイトル別コンテンツ
1
タイムゾーン
1
データ サイエンス
1
データスタジオ
29
データスタジオ 360
19
データドリブン アトリビューション
1
データの見方
21
データ統合
1
デベロッパー
3
テレビ広告
1
トラッキング
5
トラッキングコード
7
トレーニング
1
ビジネス インサイト
6
ヒント
18
フィード
3
フィルタ
4
プロファイル
3
プロモーション改善
4
マーケティング、
2
マーケティング分析
4
モバイル
18
モバイルアプリ
3
ユーザーID
1
ユニークユーザー
3
ユニバーサル アナリティクス
3
よくあるお問合わせ
18
リダイレクト
1
リピーター
2
リマーケティング
1
リンク
2
レポートの操作
11
レポート機能
40
ログイン
3
ログインメールアドレス
2
開発者向け
3
活用事例
40
管理者
4
機械学習
2
検索エンジン
1
広告運用
6
広報
1
最適化
5
上位のコンテンツ
1
新機能
77
新規ユーザー
4
人気記事
1
直帰率
3
年末年始
1
文字化け
1
目標設定
6
目標到達プロセス
5
離脱率
1
連携
3
アーカイブ
2021
4
2020
12
10
9
8
7
6
2019
8
4
3
2
2018
12
11
10
7
6
5
3
2
1
2017
12
11
10
7
6
5
4
3
2
1
2016
12
11
10
9
8
6
5
4
3
2
1
2015
6
2014
12
11
6
5
4
2
2013
12
11
10
9
8
7
6
4
3
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
2009
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2008
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2007
12
11
10
9
8
7
フィード
関連リンク
アナリティクス アカデミー
YouTube チャンネル
GA IQ テスト
公式コミュニティ